


代表挨拶

1965年に盛岡グランドホテルが開業、以来安比高原におけるスキー場、ゴルフ場、リゾートホテル開発、各事業運営会社の合併により2000年の株式会社岩手ホテルアンドリゾートの設立から今日に至るまで、我々の辿ってきた変遷は半世紀以上に及びます。開業以来、県内のお客様はもちろんのこと、県外、さらには国外…と地域の枠を超え、多くのお客様に愛されながら、事業を運営して参りました。
今日までコツコツと積み上げてきた信頼と実績は、私たちの財産です。しかしながら、観光の在り方やホテル業態の在り方は日々変化しており、これから先の未来もきっと、更なる変革の時代を迎え、進化していくでしょう。当社は常にそんな未来に目を向け、次の時代の事業を作っていきたい、そう考えています。
私たちは、革新的であり続け、いつどんな時も万全の状態でお客様をお迎えし、お客様に今まで以上の素敵な時間を提供できる企業であることを目指しています。
近年、海外からもインバウンドと呼ばれるお客様が増えてきましたが、それに伴い安比高原では、交通面の改善を図り、学校の誘致を行い、都市としての開発も目指してきました。イギリスにて450年の歴史を誇り各国の首相や数々のグローバルリーダーを輩出してきたハロウ校の日本で初めてとなるハロウインターナショナルスクール安比ジャパンの開校を皮切りに、安比高原にてグローバルタウンを形成する安比バレー構想は安比のビジョンを語る上でも大きな目玉となっています。
また、2021年からは世界的ホテルグループ、インターコンチネンタルホテルズグループと契約を持ち、クラウンプラザ、ホリデーインのブランドを掲げ、2022年にはインターコンチネンタル安比高原リゾートをオープンさせ安比バレー構想の核と位置付けています。盛岡では地元の方々に長くご愛顧いただいている盛岡グランドホテルを所有します。
このように、時代に応じて変わりゆくもの、いつの時代も変わらないものをそれぞれ大切にしながら、密接に関わる地元からグローバル社会まで幅広く貢献できる会社であり続けるというビジョンを持っています。
目指す働き方は、目の前の事象だけにとらわれず広い視野で物事を捉え、各々の違いを認め、個々が輝きながら周りの人の人生に変化と感動をもたらしていくこと。「お客様にどうしたら喜んでもらえるか、感動してもらえるか」ということに対して常に夢中になれる人材を求め、お客様の夢と感動を創造する企業でありたいと思っております。
株式会社岩手ホテルアンドリゾート
代表取締役社長 山形 明
会社概要
- 会社名
- 株式会社岩手ホテルアンドリゾート
- 設立
- 昭和55年11月6日
- 代表者
- 代表取締役社長 山形明
- 本社所在地
- 岩手県盛岡市愛宕下1番地10
- 従業員数
- 521名(男292名・女229名)R5.2月末
- 運営施設
-
【盛岡エリア】盛岡グランドホテル、盛岡グランドホテルアネックス、メイプルカントリークラブ【安比エリア】ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート、ANAクラウンプラザリゾート安比高原、ANAホリデイ・インリゾート安比高原、安比高原スキー場、安比高原ゴルフクラブ、白樺の湯、ローソン安比高原店、花巻空港レストラン安比高原
- 関連会社
- ・有限会社 安比高原牧場 ・株式会社イーアンドティー
沿革
ANAクラウンプラザリゾート安比高原リブランドオープン
ANAホリデイインリゾート安比高原リブランドオープン
ハロウインターナショナルスクールの誘致
施設一覧
RECRUIT
採用情報
IHRの目指す未来に共感し、
ともに成長を目指せる仲間を求め、
採用活動を行っています。
CONTACT
お問い合わせ
企業について・採用や求人についてのご質問や
お問い合わせ等ございましたら、
こちらからお願いいたします。